【レシピ】 ウマ辛 簡単自炊 チーズタッカルビ

73 views

寒い日に身体ぽかぽかあたたまるウマ辛レシピ★

まだまだ寒い日が続きます。
そんな時には、簡単自炊でウマ辛おいしいチーズタッカルビのレシピ。
適度に辛くて身体がぽかぽかあたたまりますよ。

チーズタッカルビ 材料 (2人前)

■具材
鶏モモ肉 200g
玉ねぎ 1/2個
キャベツ 1/6個
きのこ類 100g
さつまいも 1/2本

とろける系のチーズ 好きなだけ

■調味料
コチュジャン 大さじ1
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1/2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
すりおろししょうが 少々
すりおろしにんにく 少々

すりおろししょうがとすりおろしにんにくはチューブのもので十分ですよ。

下ごしらえ

具材の野菜と鶏肉をすべて、食べやすいサイズの一口大に切ります。

調味料をすべて混ぜ合わせます。

一口大に切った鶏モモ肉と調味料を合わせて、冷蔵庫で1時間以上寝かせます。前日にやって冷蔵庫に保管しておいてもOKです。

つくりかた

①鍋に野菜類をすべて入れて、塩コショウをしたら、最初中火にかけ、鍋があたたまったら弱火にして、野菜に火が通るまで(さつまいもが柔らかくなるまで)ゆっくり煮込みます。

②鶏モモ肉を漬けていた調味料と一緒にすべて鍋に入れます。

③鶏もも肉に火が通るまで弱火で煮込みます。

④火が通ったら、耐熱皿に盛りつけ、上にチーズをのせます。

⑤電子レンジ強で20~30秒、チーズがとろけるまであたためます。

※筆者は低温調理が得意で無水調理のできるストウブの鍋を使っているので、鶏肉を入れてひと煮立ちしたらそのまま火を止めて余熱でゆっくり火を通しています。普通の鍋の場合には、野菜を煮込む際に焦げそうなら少しだけ水を加えてみてください。

とろーりチーズタッカルビの出来上がり

筆者はとろーりチーズが好きなので、最後は電子レンジ仕上げです。香ばしく焼けたチーズがお好みの方は、バーナーで焼いたりオーブントースターで仕上げてもおいしく出来上がります。

コチュジャンはこれがおいしい

チーズタッカルビの味付けのかなめ、コチュジャンはビビゴのコチュジャンを使っています。
筆者は辛いもの好きで、いろいろ使いましたが、ビビゴのコチュジャンが一番好みです。辛すぎずコクがあってとてもおいしくできます。

ビビゴのコチュジャンはイオンで購入しています、こちらは200g入りの使い勝手の良いサイズです。他にはチューブタイプのものや、コストコでは1kgサイズも販売されています。

お好みで最後にごま油を1滴たらすとまた香ばしい香りが楽しめます。

入れる野菜はおこのみで・・・

中に入れる野菜は冷蔵庫にあるものでも、好きなものでもなんでもOKですよ。

今回は、キャベツの代わりに旬の芽キャベツを入れてみましたら、コチュジャンの味にも負けない良い香りに煮込めました。普通のキャベツや白菜ブロッコリーなどでも美味しくできます。

入れる野菜によって食感や香りが変わるのでいろいろ試してみるのも面白いです。

多めに作った時の保存

多めに作った時には、作り方の④の状態で保存容器に入れて冷凍してしまいます。食べる時は、冷凍庫から出したらそのまま電子レンジ解凍でOKです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA