そのままでもとろーりとろけさせてもおいしい2種類チーズ コストコ

102 views

コストコではたくさんの種類のチーズが売られていますが、これ一番好きかも。

Arla スナックチーズ ハバティ&ゴーダ コストコ

デリカの向かいにある冷蔵コーナーで販売されています。

コストコのチーズは大きな塊になっているチーズもあり、塊のほうがコスパが良かったりもしますが、こちらは大きな袋の中に個包装されたチーズが24個入っているタイプ。塊チーズの場合、買って帰ってから切って包装して、保存できる状態に加工するのが結構手間だったりするので、とっても便利。シェアするにも便利だし衛生的です。

ゴーダチーズとハバティチーズの2種類が入っています。

個包装にも側面に小さく賞味期限が記載されています。
便利です。

どんな味?

ハバティチーズ

酸味がなくてとってもミルキーな味。自然な乳からくる甘みも感じられます。おいしいです。くせが無くて食べやすいです。そのままでも、温めてとろけるチーズ状態にしてもおいしい。ミルクを食べているような感じ。

とろけさせずに食べるなら、そのままお酒のおつまみにもなるし、小さく切ってサラダに入れても、クラッカーと一緒に食べてもいいですよ。

先日作ったチーズタッカルビにのせてみました。

ハバティチーズの自然な甘みでコチュジャンの辛みが中和されてまろやかでとっても美味しいチーズタッカルビになりました。とろとろにとろけたチーズに野菜や鶏肉を絡めて食べましたよ。

とってもミルキーで優しい味なので、グラタンにのせてもおいしそうです。

チェダーチーズ

こちらも酸味がほとんどなくて、そのまま食べるとプロセスチーズに似たくせのない美味しいチーズです。そのままお酒のおつまみにもなるし、小さく切ってサラダに入れても、クラッカーと一緒に食べてもいいですよ。

温めてとろけるチーズ状態にしてみたらびっくり!
とんでもなくのびーーーるチーズになりました。
よくピザのCMなんかでびよーんと伸びているあれ。伸びすぎて収拾がつかなくなるくらい伸びました。もちろんとっても美味しい。

コストコ商品ポークソーセージリンクスにのせて温めてみました。
チェダーチーズはお肉料理にとってもあいますね。

チーズハンバーグ、ピザ、カレーなど味の濃い料理と合わせてもしっかりチーズを主張してくれそうです。

値段と容量、賞味期限

個包装21.3g×24個=510g

コストコ店舗で¥1,528(税込み、ストアクーポン利用)
個包装1包あたり約¥63です。

ストアクーポンがない時はコストコ店舗で¥1,878(税込み)で、1個あたり約¥78です。

コストコオンラインでの取り扱いはありませんでした(2023年2月現在)。

賞味期限は1か月半ほどありました。

中身は
ハバティチーズ×10個
ゴーダチーズ×14故
でした。
均等ではないんですね。
全てこの割合で入っているのかもしれないし、もしかしたら比率は個体差があるのかもしれません。

まとめ

もうこの2種類アソートチーズ最強なんじゃないかと思います。
そのまま生で食べてもよし、温めてとろけさせてもよし、個包装で便利。
コストコでは塊チーズのほうがコスパは良いですが、切り分け包装が結構大変なのと、なかなか食べきれずに持て余してしまうことを考えると、筆者は断然こちらです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA