
朝食に一本食べると結構おなかいっぱい。
目次
コストコは野菜やフルーツも魅力的
コストコと言えば、パン売り場やデリカ、お肉お魚、海外のお菓子などについ目が行きがちなのですが、野菜やフルーツも魅力的な商品が多数販売されているんです。
スーパーで買えるような野菜やフルーツはもちろんのこと、デーツやビーツ、シーアスパラガス、シードレスぶどう、ザクロ等、あんまり普通のスーパーでは取り扱っていないようなものもあり、季節のフルーツも入れ替わりでどんどん出てくるのですよ。
筆者は特にデーツ、バナナ、さつまいもはお気に入りでよく買います。
有機栽培 オーガニック バナナ コストコ

コストコのバナナは2種類、普通のバナナとオーガニックバナナがありますが、オーガニックのほうを買いました。
ひとりぐらしなのにおっきいバナナを2房も買っても大丈夫なのかって?
色を見てください。
まだ青々としたバナナとちょうどよさそうな黄色のとあるでしょ。
黄色のほうを食べている間に、だんだんと青々のほうが食べ頃になるという寸法です。
売り場にはバナナの山があって、その中から好きな熟し具合のものを選んで買えるんです。
すぐにおいしそうな熟したものから、食べごろまで10日~2週間くらいかかりそうな青々したものまでいろいろあるんですよ。
毎朝1本ずつでも問題なくゆっくり食べ進められます。

今日売られていたのはメキシコ産のものでした。
どんな味?

個体差はありますが、1本(皮付き)は230gもありましたよ!
味はとっても美味しいです。
甘くて、しっかりお腹にたまります。
よく、スーパーで売っている
「普通のやつよりも大き目で高いほうのバナナ」
そんな感じの味ですよ。
バナナと言えばスムージーにしたり、ケーキに入れたりといろいろアレンジはありますが、このオーガニックバナナはこれ自体がほんとにしっかりした味でおいしいので、このままかぶりついて食べるのが最もおすすめ。
値段と容量
1.36㎏
1房に、黄色のほうは6本、青々のほうは7本ついていました。
1本あたり200~250gくらいの大サイズです。
コストコ店舗で¥298(税込み)です。
こんなに大きいサイズのオーガニックバナナが1本¥50弱、とってもお買い得です。
そういえば昨今の物価上昇の中でコストコの商品も多くは値上げになっていますが、バナナは何年も前からずっと同じくらいの価格です。
まとめ
コストコのオーガニックバナナは、200gを超える特大サイズで、味はスーパーで売っているところの「高価で高いほうのバナナ」そのものです。
好みの熟し具合のものを選んで買えるので、マイペースで食べ進めていけますよ。
コストコの野菜・フルーツはお買い得で旬の美味しいものがたくさん並び、珍しいもの、季節のフルーツも入れ替わりでどんどん出てきます。
野菜・フルーツは大きいサイズだと、ひとりぐらしの身ではさすがに買うのが難しいものも多いのですが、食べきれそうなものはときどき試しています。