年越しそばの準備した?おすすめ美味しいお蕎麦

65 views

こんにちわ。ARROWSです。
もう年末ですね、年越しそばの準備は済みましたか?

ひとりぐらしでも問題なく食べきれるコストコ商品です。
いつもコストコで買っているお蕎麦がとてもおいしいのでご紹介します。

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

コストコ 信州七割更科そば

のどごしがとってもなめらかで
更科らしい白めのきれいな麺です。

たっぷりのお湯でゆでたら、
冷たい水でしっかりしめるのがポイント。

あったかおそばにするときは、そのあと軽くあたためてから、おつゆに入れていただきます。

本当にお店で食べるような、上品な香りと、すべらかなのどごしです。

値段と容量

5袋セット販売です。
1袋200gで約2人前なので、
10人前ですね。
乾麺なので常温長期保存がきくし、
ひとりぐらしが買っても全く問題なし。
なにより美味しいのですぐ食べきれますよ。

わたしが買ったときは
コストコ店舗購入で¥998(税込み)

おいしくて、一食あたり約100円
高コスパ間違いなしです。

コストコオンラインでも取り扱いがあって
2022/12/31までクーポン割引で¥1,028(税込み・送料込み・2セットから購入可能)になっています。通常は¥1,198(税込み・送料込み)

これと食べたら激ウマだったよ

手軽に本格的なだしがとれることで有名な茅乃舎

茅乃舎だし(ノーマル)と茅乃舎椎茸だしを1袋ずつ使ってそばつゆを作ったのです。茅乃舎だしだけでも、椎茸だしだけでももちろんおいしいですが、二つを合わせたハイブリットだしにしたら激ウマのそばつゆになりました。

だしをとるといっても、茅乃舎だしはパックだしになっているので、ぽんと入れて煮だすだけ。

もう信州七割更科そばが優秀なのか、茅乃舎だしが優秀なのかってなるのですが、たぶんどっちもおいしいからそりゃ激ウマにもなりますね。

※茅乃舎だしは2022年現在コストコでは販売していません、たぶん。

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

あとがき

ARROWSはひとりぐらしですがコストコ会員をしています。デカ盛りのデリカなどはなかなか手が出せないのですが、ひとりぐらしでも活用できるお気に入りのコストコ商品を細々と紹介しますので、ぜひご参考になさってください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA