
今週のニュースなど★
目次
花粉、はじまる
はじまりました花粉の季節。
今年は多めの予想のようですので、しっかり対策していきたいところです。

筆者は花粉症になる年とならない年がありますが、近年は花粉症にならないようになりました。花粉症予防効果のある食べ物を積極的に取り入れるようにしているせいかもしれません。
症状緩和が期待できる食品として、ヨーグルト、れんこん、青魚、チョコレート、梅干しなどがあります(食べ物の効果の大きさは人によります)。
また、目や鼻の不快感を軽減させる効果のあるメチル化カテキンを含むお茶(べにふうき)はおすすめです。
一方、花粉症を悪化させるおそれのある食べ物は、トマト、メロン、スイカ、トランス脂肪酸を多く含むもの、があります。この時期は注意したいものです。

鳥インフルエンザで鶏卵が高騰?
鳥インフルエンザの流行により、価格の優等生である鶏卵の供給不足と価格高騰が起きているというニュース。
たまごは貴重なたんぱく源。なくなったら大変と思ったのですが、筆者の地域では価格高騰も起きていないし、いつものイオンに普通に山積みで販売されていました。
一部の外食店ではたまごを使った料理が値上がりしたり、販売中止になったりしていますね。地域によっても流通量が違うのかな。
たまごは今まで安すぎたんじゃないかなとも思いますが、たまごの価格高騰をよしとしたら、それによって連鎖的にたまごを使う製品がどんどんインフレしていくとまた苦しくなってきそう。。。
日経平均いよいよ・・・
2月に入ってからほとんど浮かず飛ばずの日経平均でした。ちょっと上がったら同じだけ下がっての繰り返しでしたが、今週でほぼ決算も出そろい、なかなかの下方修正多数の中、また円安加速の中もよく耐えたように見えましたが、いよいよのようです・・・。

MACDがデッドクロスしてます。
デッドクロスから持ち直すこともありますが、めったになく、来週は下落トレンド入りしそうな顔しています。